
管釣り修行
2013.05.01
めちゃくちゃご無沙汰です!ノーバイト君です。
釣りに行き過ぎて更新が滞っておりました…汗
この10日で開成フォレストスプリングスに3回、
東山湖に2回、王禅寺2回、河口湖1回。震生湖1回。( ゚д゚)
FacebookやTwitterにはレポートしておりましたが
少しづつお休みしていた間や溜まっている釣行記をアップしてまいります。
このところ、トラウトの管理釣り場で修行を重ねているノ−バイト君。
今回はお知り合いに誘われて初めて東山湖へ。
とりあえず、朝一は1人だったので小屋前に入ってキャスト、
1投目からヒット!!!これは幸先いいぞー。とりあえず数匹ゲット。
知り合いと合流して、本格的にスタート。
おりゃー!とキャスト。
この日はとてもコンディションが良く、スプーンでもバシバシアタるけど、
ミノーでもかなりアタる。
リーリング時の構えが微妙。。。
しゃー!それでもフィーッシュ!!!
暴れるーーーーーーーー。
それでもキャッチ出来る様になってきた。
新しく購入したDaiwaのPRESSOのおかげだろうw
とてもカッコいいし使い易い。トラパラで十分だったけど買ってよかったと心から思ってる。
スプーンは蛍光オレンジや蛍光イエロー、緑/金、赤/金などローテーションし
結構数が伸びてきた。アタリ〜取り込みまでの練習が相当できました。
時合いか?ライズが多くなってきたので縁から距離をとりつつしゃがんでみる。
トップの釣りはどんな魚種でも楽しいなぁぁ、なんて思っていたら…
出た!!!!
この日は仕事があって、昼上がりも過去最高の70-80尾超え?
数が釣れて楽しかった〜。ここの所厳しい釣りが続いてたのでストレス発散デス。
開成フォレストスプリングスでの辛い日々も後日レポートします!
このコラムはノーバイト君の成長の記録なので、
気付きなどをメモしていきたいと思っております。
■この日意識した事、実践した事。
・ショートバイトを無理にアワセようとしないで平然と巻き続ける。
・そうすると再度チェイスしてきてのる事が多い。
・カラーローテーションをこまめにする。
※これはウェストバッグのおかげでやり易くなった後日紹介します。
・アタらなくなったらレンジを広く探る努力をする。
・フェザージグよりもスプーン、スプーンよりもミノー。
という感じでなるべく速く展開できて釣れる方法を選ぶ様にしてみた。
・でも時合は楽しいからトップ投げてみた。
・風下だったからなのか、水の流れなのか、
魚がたまっているポイントがはっきりして居る様に感じた。
・それを頭のなかで整理して続けていくことが経験値になるのだなーと思ったのでした。
それでは、またお会いしましょう!!
管理釣り場でノーバイト君を見かけたら声かけてください!
もし、手持ちがあればTEAM BURITSUステッカーを差し上げます ( ´ ▽ ` )ノ
Photo by Takayuki Kikuchi
RELATED COLUMN
2014.07.29
2014.06.13
2014.06.04
2014.05.27