
AUTHOR
Lancia
初級者釣り人。釣りの下手さは地獄レベル。 バス釣りをメインに様々な「釣り」に挑戦中! 上手くなりたいorz...
河口湖からは世界遺産の富士山がとても素敵に見える。特に戸沢センター前からの長めは絶景で、昔は旧薩摩藩、島津公の別荘跡地だったそうで眺めが凄まじい。そんな湖の上で釣りを出来るのが河口湖のいい所。
船長は少しエレキの操船に慣れてきました。トランサムマウントで装着できるモーターガイドのブルドッグはとても便利なんだけど、後進するからちょっと恥ずかしい。
エレキから異音が!!と思ってチェックすると、、誰かが根掛かりしたクランクがくっついていた。ロストルアーをこの様な形で回収できてよかったんだけど、、エレキのモーターにラインがグルグル巻きになっていてヤバそう…。
TACKLE DATA
ROD : SHIMANO POISON ULTIMA 162L-S
REEL : ABU GARCIA LTX
LINE: SUNLINE FC SNIPER 8lb
---
ROD : SHIMANO POISON ADRENA 166L-BFS
REEL : ABU GARCIA LTX
LINE : SUNLINE FC SNIPER 8lb
---
ROD : SHIMANO POISON ADRENA 262UL-S
REEL : SHIMANO VANQUISH C2000
LINE : SUNLINE FC SNIPER 4lb
---
ROD : SHIMANO POISON ADRENA 262L
REEL : SHIMANO VANQUISH C2000HG
LINE : SUNLINE FC SNIPER 4lb
---
ROD : DAIWA STEEZ 641LFS-SV
REEL : DAIWA CERTATE 2004CH
LINE : SEAGUAR R18 FLUORO LIMITED 4lb
久しぶりに河口湖でバスを狙う!BBQ付き
2014.05.27
少年時代、関東でバス釣りと言えば…まず河口湖が最初に浮かびました。
そこから15年以上が経過。亀山湖、高滝湖、相模湖、津久井湖、そして弁慶堀。
この辺が自分の通うフィールドになり…。富士五湖からは遠のいてしまいました。
しかし、昨年。イベントの開催に合わせて足を運んだ西湖では奇跡がおきて…。
自己記録を塗り替えることが出来て一発のクオリティをとても感じていたのですが…。
最近はワームの釣りがメインになってしまった自分にとってはプラグだけで勝負するのは辛い ToT 心が持たない…と敬遠がちでした。
※ここ2年で数度河口湖にも足を運びましたがKOされております…。
ワームが禁止になってからの河口湖は一発出るとめちゃくちゃデカイ可能性があるという夢の湖に(笑 とは言え、自分レベルのスキルでは釣れる訳もないので、今回は放流のタイミングを狙って挑戦!
漁協の情報では放流エリアは「広瀬 勝山(さかなや) ロイヤル 浅川(湖波)」との事。
どこに入ろうかな?
河口湖のボート屋さん何処から乗ろう…
何度か訪れた河口湖はピークの時の面影もなく、とても閑散としていました。
放流したとは言え大したことはないだろう… と思ったら大間違い!
バスボートが借りられるくらいだから施設がちゃんとしてそうだしと、
青木プロに縁のあるレンタルボート湖波さんでローボートを借りようとおもっていたんですが…。
朝到着すると人人人! 常連さんぽい人が多いし入る隙なし。
その後放流ポイント近いし、一度スピナベでバスを釣ったポイントの近くでハワイさんも覗いたけど…自分のエレキはブルドッグなので船尾につけなくてはなりません…。ローボートに付けられなそうなのでパスして…
今回は、ザワ部員とBBQもする予定になっていたので…
デーキャンプ(BBQ休憩のみ)も出来る戸沢センターさんに行く予定もあり、ここは釣り船も借りられるので戸沢さんでボートを借りました! ちなみに戸沢さんから広瀬ワンドはエレキで十分移動出来る距離。女将さんもいい人で面白いです ( ´ ▽ ` )ノ
いよいよ実釣開始!
エレキを取り付けて釣り開始!
今回自分がメインに考えていたのはこのルアー達。
・スモラバ+ポーク
・ポーク+ダウンショット
・スプーン+ポーク
プラグちゃうやん!っていう突っ込みはご遠慮ください ToT
まずは目の前の戸沢〜長崎エリアからスタート!
事前に購入していた『山中湖 河口湖 西湖バス釣り大明解MAP』をバッカンに忍ばせて…
マップを見ていてもあまり実感がない…釣れそうになさがハンパない。 魚探で地形の変化やウィードを確認しながら移動してスプーンをキャストするが反応はない。
長崎の岬まで移動してみる。色々探ってみたけど反応はないし、周りも釣れてない。。
そのままハワイエリアまで行こうと船を進めると…、シャローにウィードの生えている一帯を発見。しかも…もの凄く良さそうな雰囲気が漂っている。
っていうか見えバスおるーーーー!(o’∀’o)/
イケル!!
と確信してスモラバを投入するが…。「 無 視 」
放流3日目なのでそれなりにスレはじめているのだろうか…
私のテクでは釣り上げられそうにない。
見ていると周りはちょこちょこ釣っていた。一体どんな方法を使っているんだ…。
西湖で火を吹いたi-Waverにアイツが…
どうしたら食わせられるか分からなくなって、、
西湖で実績のあったOSPのi-Waver SSSをキャスト。
表層をゆーーーっくり引いてくると。
ウィードからバスがもの凄い勢いで飛び出してきて、
ルアーをかっさらっていくのが見えた!!
しゃーーー!っと興奮しながらやりとりして
キャッチしたのがこの子。
折角なので…、自撮りも…
無表情で怖い。でもまわりに人が多過ぎて笑顔も変だしと思って無表情。
いやー…。久しぶりの河口湖バス。しかもi-Waverであの釣れ方してくれればもう大満足です。でもね…欲が出ちゃいますよね。そこで立て続けにそのエリアをi-Waverで狙います。
なんかノラないアタリああるなと思ったんですよ。小バスなのかなー?って思ってたら
犯人は…。
しょぼーん (・ー・)
そして、連続ギル。
でも、このギルアタックのお陰で気付きが!そもそもこのエリアめっちゃギル多いので…。
ギル型のルアーを使ってみたらいいかな!
ということで、i-WaverからジャッカルのBaby GIRONにチェンジして漂わせながら引いてくると…。
ぎ、ギルがめっちゃよってくるー!!!仲間だと思っているのか…!?
それを見たバスが背後からギルの大群を狙っている。
本日2度目の“イケル…”
そして、フィーッシュ!!!
河口湖でBBQ休憩…桟橋に戻って、スーパーへ買い出し。河口湖の近くにオギノというスーパーがあり便利です! その道のりの途中にキャリルさんがある事を思い出し、立ち寄ってみました。
エレキを購入したので、せっかく来たのだからとラダーを購入させていただきました。
使うのが楽しみだなー(o’∀’o)
その後は焼きそばを作ったり、ソーセージ、焼鳥、はんぺんを焼いたり…
で、おいしく頂きました ( ´ ▽ ` )ノ
ウマー。
釣り焦らずこうやって少し落ち着いて過ごすのがきっとプラスになるんだろうなぁ
なんて思いつつ、午後の戦いに向けて焦り出すワタシ。
洗い物をちゃっちゃとして。15時頃湖に戻る。残り数時間の勝負!!
奇跡の再来!!!?
午後の部はザワ部員も同船。
船を出した戸沢前のエリアに全く人が居ないからか、多数のボイル発見。
これは…。本日3度目の“イケル…”
今度ジャッカル発売されるデラクーに似てる、ラパラの五目スピンを装着して
ブレイクラインにキャストすると…、“バックラッシュ”…するするほどいて巻き取ると。
うっ…根掛かりか…。 ん? 引いてるか!?
「うおーーーデカイ。デカイ。これはやばい。」と叫びながらやりとり。
しかし…、もうキャッチ寸前という所でフックアウト。
・・・ 暫く呆然。
ザワ部員「うだうだうるさいなぁ、また釣りゃーいいじゃない。」
・・・ もう釣れないって分かってるから凹んでるんやないか!!!
多分ラインが8lbでそれなりに強気にやりとりしていたせいでフックが伸びた…。
1日中それを反省してその後はいい所無しで終了。
温泉に立ち寄ったのですが、そういえば河口湖は日の入り1時間後まで釣りが出来る事を思い出して、さっさと温泉を満喫してロイヤルワンドでおかっぱりしてみた。
結果なにもおこらず終了。 釣れてる人もいたのでポイント選択と攻め方が間違っているのでしょう(´;ω;`)ブワ
ホームを亀山と河口湖にするのもいいかなって思いました!
それぞれ性格が違うので面白い!
ノーバイト君の修行は続く。
今回釣りをしたエリアマップ
RELATED COLUMN
2014.07.29
2014.06.13
2014.06.04
2014.05.27