
AUTHOR
Lancia
初級者釣り人。釣りの下手さは地獄レベル。 バス釣りをメインに様々な「釣り」に挑戦中! 上手くなりたいorz...
特別解禁が中止の為… 芦ノ湖解禁日釣行!
2014.04.08
2月に開催される予定だった芦ノ湖の特別解禁釣り大会が大雪で中止…。
部員総出で参加を楽しみにしていたのですが ToT
中でも、トキ部員は装備やルアー等
かなり投資していたらしく…。生き甲斐を無くしてまるで抜け殻…。
これはアカン!!という事で。
芦ノ湖の解禁日釣行に挑む事にした訳なんですが…。
スタート前からバタバタ…
金曜日、仕事を終えたノーバイト君はほとんど準備をしていない事に気付く…。
昨年の芦ノ湖釣行を思い出しながらスプーンをざざっとボックスに加え、次にエレキや魚探を…と思ったらここでトラブル発生、バウマウントがあるのに持っているエレキはトランサムマウントが付いていてバウデッキに装着できない…。 配線を繋ぎ直すなどすればいけそうなのでバラしはじめた。この時点で1時くらい。3時にはトキ部員を迎えに行く予定が…汗
魚探もセッティングしていなかったし…もう無理!!!
ということで、船尾につけて、魚探がとりあえず使える状態にして出発。
3月上旬の芦ノ湖は極寒ですので防寒は完璧に。
自分はインナーにモンベルのメリノウールの一番厚手のものを着てさらにその上からアンダーアーマーで武装。これでギリギリです(^o^;
芦ノ湖に近づくにつれ霧が濃くなり嫌な予感…。
狙うはランカートラウト!
到着が遅れてしまいましたが…、なんとか準備も終わり、実釣スタート!!
今年はやまびこさんでボートを借りました。
何故かと言うと…、狙おうと思っていたポイントに最も近いからです。
昨年、菊池部員が釣り上げたランカーの実績ポイント。
良いイメージがあったので今年もまさか…と思ったのですが…。
水温5.9度!!! 前日までの大雪でかなり水温は低く…。
活性が低い様です、まわりでも全然釣れていません。
昨年は魚探がなく、水温計も持っていなかったので、水温もわからずだったんですが
逆にそれがよかったのかもしれません。数字として見せられちゃうと萎えてきます。
ただ、やはり水深が分かるとブレイクが狙い易くなるのは本当によかった。
沖から岸にフルキャストしてブレークをうまくダウンヒル気味にデッドスローでトレース。
それを何度か続けると…
「あれ?なんかついてる?」
小さいですが…、ボウズ回避!!
これでも大きな収穫です。
キャンプ場前まで移動しながら撃ってみますが、反応がない。
雪解け水の影響なのか、やまびこ前は流れ込みがあるのでこっちのほうがやや水温が高かった印象です。でも、釣れたポイントで粘ろうと決断しやまびこ前に戻る!
ヒットパターンが何となく見えたのでトキ部員に伝えると。
こちらもヒット!!! 爆釣だよ〜って誘っていたのに…
デコりそうだったので本当によかった。
ここからはサイズ狙いだ!!と思うが特に策はない。
気持ち大きめのスプーンを使うのが精一杯。
信じてキャストし続けると
最後に少しサイズアップしました!この魚は鼻曲がりでカッコ良かったです!
ちなみに、昨年に続き今年もヒットルアーはi jet linkの利根川グリーン13gでした。
寒過ぎるし、渋いしで早上がりしました…(´;ω;`)ブワ
結果は
ノーバイト君 レインボー×2、コーホー×1
2代目ノーバイト レインボー×1、コーホー×1
と、、散々な結果でしたが、最近暖かくなってきて
ルアーでの釣果も安定してきていそうなので今がチャンスかもしれません!
動画でみても霧が凄い…。
RELATED COLUMN
2014.07.29
2014.06.13
2014.06.04
2014.05.27